CSR活動

 

SDGs宣言

“地球温暖化は進行中 身近な省エネで地球を守ろう”をテーマに掲げ、ISO14001認証取得の際に作り上げた環境マネジメントシステムを基に、環境に与える影響の低減や環境改善活動に取り組んでまいります。

 

 

一般事業主行動計画(次世代育成支援対策推進法)

すべての社員がその能力を十分に発揮できるよう、仕事と生活の調和を図り働きやすい環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。
計画期間 令和6年11月1日~令和11年10月31日
目標1

妊娠中や産休・育休復帰後の女性社員のための相談窓口を設置し、産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除等制度の周知や情報提供を行う
<対策>

・令和6年11月~ 相談窓口の周知

目標2

長時間労働の是正や労働環境の改善を目的に『ノー残業デー』を実施する
<対策>

・令和6年11月~ ノー残業デーの実施

目標3

仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を図る
<対策>

・令和7年 3月~ 育児・介護休業法の改正内容を周知する

 

 

一般事業主行動計画(女性活躍推進法)

男女ともに全社員が活躍でき、仕事と家庭の両立ができる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。
計画期間 令和6年11月1日~令和11年10月31日
目標1

新規学卒採用で、女性1名を採用する

<対策>

・令和6年11月~ 女性の応募を増やすため、プロジェクトチームを設立
・令和6年12月~ ハローワークへの求人内容の見直しを行う
・令和7年 4月~ 男女ともに活躍できる会社であることを社内外にアピールする
・令和7年 4月~ 社内制度をわかりやすく取りまとめ社員に周知し、育児休職等から復帰後の継続就業を支援する
・令和7年 8月~ インターンシップの受入れを行う。高校生向け企業説明会への参加

目標2

妊娠中や産休・育休復帰後の女性社員のための相談窓口を設置し、産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除等制度の周知や情報提供を行う
<対策>

・令和6年11月~ 相談窓口の周知
・令和7年 3月~ 育児・介護休業法の改正内容を周知する

 

 

イクボス宣言

完全週休2日制の導入、年次有給休暇取得率の向上、女性技術者の積極的採用に取り組んでおります。ワークライフバランスを重視し、社員や社員を支える皆さんのキャリア形成と人生を応援します。

 

 

 

健康優良法人2025(中小規模法人部門)

経済産業省と日本健康会議による健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(中小模法人部門)」 に認定されました。

 

健康宣言事業所

松本建設株式会社は、「社員一人ひとりが心身ともに健康で活き活きと働ける職場環境づくり」を健康経営の目的とし、 従業員の心身の健康保持・増進に取り組んでまいります。

 

 

スポーツエールカンパニー2025 ブロンズ

スポーツ活動の支援や促進に向けた取り組みを実施している企業として「スポーツエールカンパニー2025」に6年連続で認定され、本認定制度における「Bronze(ブロンズ)」を取得しております。